どうも、元自衛官遍路ことひだりゅー(@dakahi3776)です。
お遍路道中、行く先々で宿を取るのも良いと思いますが、せっかくなので野営にチャレンジしてみるのもどうでしょう?
が、人の迷惑になる場所でキャンプを貼るのは問題なので、
・僕が実際に泊まった場所
・鴨島温泉「鴨の湯」の善根宿で手に入れた野宿リスト
・他サイト様に掲載されていた場所
及び、
・泊まれそうで実は泊まれない場所
を紹介していこうかと思います。
では、どうぞ~
香川県での野宿について
香川県での野宿について個人的に注意した方がいいと思ったことを挙げていきます。
まずは「道の駅」での野宿。
体感上、四国の道の駅は野営厳禁の場所が全国的に多い印象でありました。
なので、特に歩き遍路や自伝車遍路、バイク遍路の方は一度「野宿厳禁」「テント禁止」などのポスターなどが貼っていないかを確認するべきだと私は思います。
次に「野犬」。
特に68番&69番札所手前の琴弾公園では野犬の群れが「わんわん」とじゃれ合いながら駆け回っていました。
私には実害は無かったですが、念のため用心するに越したことは無いでしょう。
最後に「不良遍路」。
僕は会ったことは無いですが、金銭を盗んだり、女性にセクハラしたりする遍路もいるらしいです。
旅先での人との出会いは素晴らしいものですが、自分の身を守るために常に警戒のレーダーを貼ることを忘れずに!
愛媛県の野宿ポイントリスト
リストの見方と注意点
・その1
【66番~】と記されているものは、66番から67番に向かう途中にあるということです。
・その2
あくまでも過去のデータなので、現在は泊まれない所もあると予想されます。
事実、野宿者のマナーが悪く閉鎖されてしまった場所もありました。
なので、あくまでも現地の状況を見てから野宿できるか判断、もしくは管理者に確認を取りましょう。
・その3
宿泊は「歩き遍路限定」の場所もあります。
事前に確認しておきましょう。
野宿場所リスト
【66番~】
雲辺寺通夜堂
雲辺寺山休憩所(雲辺寺の本堂からロープウェーに向かう途中の左手)
五郷山公園(東屋あり)
【68番~】
琴弾公園(複数の東屋あり。野犬注意)
銭形展望台
【71番~】
道の駅ふれあいパークみの(弥谷寺近く)
【78番~】
善根宿うたんぐら(お遍路さんなら一度は行くべし!1000円(1泊朝食付))
【80番~】
石鎚休憩所(展望の素晴らしい芝生広場)
【81番~】
白峰展望台(トイレ、水道あり。景観が良くデートスポット)
中山休憩所(東屋・トイレあり。五色台スカイライン入り口)
五色台子どもおもてなし処(平成26年に出来たばかりの遍路小屋。ロフト付きで複数人で泊まれます)
【82番~】
鬼無の地蔵堂
高松港周辺<ひ>(ボランティアの人に声掛けられる。周辺は人多し)
りつりん南 休憩所(2013年11月に出来た遍路休憩所・善根宿)
円座公園(東香川公園内)
【83番~】
一宮新池農村公園
【84番~】
屋島寺前駐車場(体験談より)
84番屋島寺の下にある溜池前の休憩所(二ツ池休憩所というらしい)
【87番~】
亀鶴公園(公園入口の駐車場と宇佐神社の間の位置にコンクリート造りの大きな東屋あり)
道の駅ながお(おへんろ交流サロンと隣接)
おへんろ交流サロン(東屋有り。道の駅ながおと隣接)
多和農村公園(天体望遠鏡博物館付近にあるらしいが・・・?)
竹屋敷口三十丁石のお遍路小屋
女体山休憩所(東屋有り。トイレ・水道無し)
88番札所前にある休憩所(東屋あり。水・トイレあり)
【88番~10番】
大月橋バス停(岩野トンネルの手前。東屋有り)
野宿厳禁リスト
【66番~】
白藤大師堂の通夜堂(2013年6月30日をもって閉鎖したとのこと)
【85番~】
道の駅 源平の里むれ(野営は禁止とのこと。車遍路向け)
【88番~】
大窪寺通夜堂(10年ほど前に利用者のマナー違反から閉鎖したとのこと)
四国のその他の県の野宿リスト
by.元自衛官@ひだりゅー
↓コメントやシェアして頂けると励みになります!