目次
序文
はじめまして。
自分は、ひだりゅーと申します。
突然ですが、皆様の好きな趣味って何でしょうか?
出典:無料のイラストやかわいいテンプレート | 素材ライブラリー
ゲーム、スポーツ、英会話、音楽、イラスト、仕事、食事、恋愛・・・etc.
それぞれいろんな答えが返ってくるでしょう。
さて、かくいう自分はというと、好きな女の子とのエッチ・・・も当然大好きですwww
が、それ以上に好きなものはモノ・・・
それは旅行であります。
なぜなら、旅は今まで自分が見たことのない世界を肌で感じさせ、それらの事象について思考させ、そして結果的に自らを人間的に一回りも二回りも大きく成長させてくれるからです。
僕が旅と出会ったのは、高校3年生の時。
バイト先の大学生から日本一周体験談を聞いた僕が、夏休みを利用して自転車で九州一周旅行に出掛けたことがキッカケでした。
その後、ちょくちょく暇を見つけては遠出を続け、遂に24歳の時、会社を退職したのをきっかけに念願の日本一周の旅路に出掛けました。
当サイトでは、その時の旅を中心に皆さんに自分が行った全国各地の観光地を案内することを目的に立ち上げました。
そして、このトラベルライダーを読んだ皆様が実際に旅行に出掛け、現地での非日常的な刺激や癒やしを獲得するきっかけになれば幸いであります。
観光ちの指標
さて、当サイトでは自分が実際に行った観光地を個人的な感動度合いによって6段階のランク付けをさせてもらいました。
ここで注意していただきたいのが以下の2点。
1.あくまでも僕の主観でのランク付けです。
2.オフシーズンや天候が悪い時に行った観光地は評価が低くなりやすい傾向があります。
なので、有名観光地でも自分が訪れたタイミングによっては低評価になっている場合もありますので、あらかじめご了承ください。
続いては、実際に使う6段階評価について書き記していきます。
当サイトでは以下のランク付けで観光地を評価させてもらいます。
世界に誇れる日本の宝 | EX | ★★★★★★ |
全国レベル | S | ★★★★★ |
地方ブロックレベル | A | ★★★★ |
都道府県レベル | B | ★★★ |
市町村レベル | C | ★★ |
観光地・・・なのか? | D | ★ |
では、それぞれのランクの具体的な内容を書き記していきます。
Dランク(観光するほどでもない)
観光目当てで行くとガッカリしてしまう普通の場所。
が、気張らずに散歩のついでに訪れるのならば、全然問題ないかと思います。
具体的なイメージとしては、
・道路端にある記念碑
・小規模な史跡
・一風変わった公園
などですね。
余談ですが、写真の沖泊・・・
実は世界遺産です(草不可避)
Cランク(ちょっとしたスポット)
事前に調べていないと素通りしてしまうようなスポット。
こちらも旅行しに行くというよりもドライブがてらにちょっと寄る程度であれば、割と楽しめるかと思います。
このランクに仕分けされているのは、
・〇〇市の8大景観
・ドライブウェイ
・地元で有名な奇岩
などが多いですね。
Bランク(一見の価値有り)
いわゆる「THE 観光地」。
非日常感と感動をしっかり味わえます。
よく知られている場所として、
「国際通り」(沖縄県那覇市)
「小岩井農場」(岩手県雫石町)
「小樽運河」(北海道小樽市)
などが挙げられます。
Aランク(一流観光地)
一流観光地。
国宝や日本三大〇〇に選ばれる様な場所から、ミシュランの2つ星や3つ星の観光地も数多くリストアップされています。
ここをメインに据えて旅行プランを立てても全く問題ないレベル。
「2泊3日九州地方を巡る旅」みたいなヤツだとぜひ抑えておきたいスポットであります。
著名な観光地としては
・金閣寺(京都府京都市)
・江ノ島(神奈川県藤沢市)
・青木ヶ原樹海(山梨県富士河口湖町・鳴沢村)
などが対象となります。
Sランク(人生観が変わるレベル)
超一流観光地。
世界遺産に登録されているものから、ミシュラン3つ星クラスなどなど。
感動のあまり価値観がガラリと変わってしまうことも!?
ぜひ生きている間に一度は行ってもらいたい場所ばかりです。
有名スポットでは
・歌舞伎町(東京都新宿区)
・草津温泉(群馬県草津町)
・恐山(青森県むつ市)
などがリストアップされています。
EXランク(世界に誇れる地球の宝)
日本が世界に誇れる究極の観光スポット。
数こそは少ないですが、どれも珠玉の一品ばかり。
どれも我々にマリアナ海溝より深い感銘と常軌を逸した超現実感を与え、自らの人生に大きな影響を及ぼすことでしょう。
具体的には・・・
それは当サイトでご確認ください。
終わりに
以上が当サイトの概要となります。
こんな感じで観光地案内記事を自由気ままに投稿していきますので、どうぞ皆様よろしくお願いします。
ではでは、またお会いしましょう・・・
by.ひだりゅー