「 遺跡 」 一覧
-
-
上白岩遺跡|縄文時代の史跡。4000年前の人面取手や環状列石を見に行こう!
どうも、ひだりゅーです。 今回紹介するのは、静岡県伊豆市上白岩にある縄文時代中期から後期の遺跡「上白岩遺跡」(かみしらいわいせき)であります。 ここで悠久な歴史のドラマに触れてみませんか? ★観光した ...
-
-
幻のルート、富士山村山口登山道の要所。世界遺産「村山浅間神社」。
どうも、ひだりゅーです。 さて、現在の富士山登山道は ・吉田ルート ・須走ルート ・御殿場ルート ・富士宮ルート が4大ルートとしてよく知られています。 実はこれらとは別に江戸時代まで西側からの登山者 ...
-
-
鎮座1900年。日本一古い「山宮浅間神社」から富士山を拝もう。
木花之佐久夜毘売命(コノハナノサクヤビメ)、つまり富士山を御神体として信仰する浅間神社。 全国に1300社ある中で、最も古いとされるのがこの「山宮浅間神社」であります。 富士山本宮浅間大社の前身である ...
-
-
世界遺産「人穴」はパワースポット?それとも心霊スポット?
どうも、ひだりゅーです。 清らかな聖域?はたまたそれとも悪霊の集う心霊スポット? 今回の記事では、意見が両極端に分かれる世界遺産「人穴浅間神社(人穴富士講遺跡)」を紹介します。 ★観光した日→2013 ...