どうも、元ホルン吹きの旅人ひだりゅー(@dakahi3776)です!
今回紹介するのは、静岡県伊東市の「伊東八景」にも選ばれた「汐吹岩(しおふきいわ)」がある「汐吹公園(しおふきこうえん)」!
・家族で磯遊びをしたい人
・迫力ある潮吹きを見たい人
・展望台で伊東の街や富士山を眺めたい人
・シュノーケリングやダイビングをしたい人
・磯釣り愛好家
には、オススメなスポットとなっています!
ではでは、どうぞ~
伊東八景の一つ「汐吹岩」
なぜ「しおふき」公園なのか?
というのも、ここ汐吹公園には海岸沿いの岩の穴に波が押し寄せることによって、まるでクジラの潮吹きのような現象が起きるからです。
ふがっ!
ぼぉーん!
豪快な爆音と共に、波が3mくらい吹き上がる姿は中々の絶景です。
実際にこの汐吹岩は、「伊東八景」にも選ばれており、古来から多くの人々を魅了しています。
汐吹岩を見るには駐車場から海岸方向に下ります。
展望台まで遊歩道が整備されており、子どもや年配者でも安心して行くことが出来るでしょう。
なお、水しぶきがかかることがあるので服装にはちょっぴり注意をされたし。
柵に囲まれた六角形の台が汐吹展望台です。
写真右手に写る岩にぽっかり開いた穴に海水が勢い良く入ることにより、汐吹現象が起こります。
↓動画ver
ただ、毎回この現象が起こるわけではなく、満潮だったり、波が強い時などに海水が空高く打ち上げられることが多いそうです。
なので、事前に潮の満ち引きなどを調べてから行くと良いでしょう。
夜中だと運が良ければ、真っ暗な海面が夜光虫の群れでキラキラと光る神秘的な光景を見ること出来ますよ!
磯遊びやシュノーケリングが出来る汐吹海岸
汐吹公園内には、ゴツゴツとした岩が並ぶ「汐吹海岸」があります。
岩場のため、引き潮のときは磯溜まりがたくさん出来ます。
汐吹岩には、高級食材「伊勢海老」をはじめとして、魚からカニ、エビ、ハゼなど、様々な生き物がたくさん生息しています。
そのため、磯遊びをする家族連れや、沖の方でのシュノーケリングを楽しむ人、岩場で磯釣りをする人などを見かけました。
汐吹海岸から伊東市街を望む。
昔は海岸から少し上がった草地にキャンプ場もあったみたいですが、現在使用できるかは謎。
富士山や初島を望む徒歩5分の「扇山展望台」
続いては、駐車場からこの階段上った先にある「扇山展望台」に行ってきました!
比較的なだらかな階段なので、高齢者の方でも登りやすいかと。
5分ほど進むと頂上の扇山展望台へと到着します。
展望台からの景色。
手前に見える島は、ここから北北東700mほど沖にある「手石島(ていしじま)」。
無人島なのですが磯釣りの穴場になっており、付近はダイビングスポットとして知られています。
手石島の奥に薄っすらと映るのが、静岡県最東端のリゾートアイランド「初島」です。
続いては、北側にある伊東市街地方面の景色。
写真では霞んでいますが、宇佐美の町並みを眺めることが出来ます。
また、天候が良ければ富士山の姿を見ることも出来ます。
展望台から富士山山頂までの直線距離は地図上で約57km。
これは東京駅から平塚までの直線距離とほぼ等しいです。
結構遠くにあるけれども、案外クッキリ見えるもんだなぁ~
汐吹公園のアクセス・情報
伊東から国道135号線を下田方面に南下し、途中で左斜め方向に進み県道109号線へ。
そのまま道なりに2~3分ほど進むと左手に駐車場が見えてきます。
【最寄りバス停】新井(約1.9km。徒歩で約25分)
所在地 | 静岡県伊東市新井487-1 |
営業時間 | 24時間 |
遊具 | 無し |
トイレ | 有り |
駐車場 | 25台(無料) |
個人的満足度&感想
★★
(Cランク・ちょっとしたスポット)
景観 | ★★★☆☆ |
規模 | ★★☆☆☆ |
非日常感 | ★★☆☆☆ |
【感想・特徴】
・汐吹の音と景観がなかなか凄い。
・タイミングが合わないと汐吹そのものを見ることが出来ない。
・磯遊びやシュノーケリング、磯釣りなどを楽しめる。
・運が良ければ、夜光虫も見れる。
元ホルン吹き@旅人ひだりゅー
↓コメントやシェアして頂けると励みになります!